1953年 |
8月 |
名古屋市北区に、自動車用電装部品及び乾電池ブザーの製造を目的として、 株式会社三洋電機製作所を資本金80万円にて設立 |
1958年 | 4月 | 日本電装株式会社(現株式会社デンソー)へホーンホルダの納入を開始 |
7月 | 組立工場を増設 | |
1963年 | 10月 | 資本金を300万円に増資 |
貿易商社を通じ、乾電池ブザー・スイッチを米国への輸出開始 | ||
1969年 | 2月 | 資本金600万円に増資 |
7月 | 名古屋市北区浪打町に浪打工場を新設し、金型製作を強化 | |
1973年 | 9月 | 資本金を1,000万円に増資 |
順送金型・トランスファ金型の内製化を開始 | ||
1976年 | 12月 | 株式会社デンソーへバイメタルASSYの納入を開始 |
1983年 |
4月 |
小牧工業団地に土地(6,893㎡)を取得し、 金型・プレス工場(1,046㎡・現第2工場)を新設 |
6月 | 資本金を3,000万円に増資 | |
1985年 | 1月 | 浪打工場を改装し、バイメタル組付品の納入を開始 |
1987年 | 2月 | 金型設計・加工用2次元CAD/CAMを導入 |
1996年 | 2月 | 小牧工場に組立工場(現第3工場)を増設、溶接・組付け加工を開始 |
2000年 |
12月 |
小牧工場に事務所棟(282㎡)を新設、 本社を名古屋市北区から小牧市へ移転 |
2001年 | 4月 | 浪打工場での生産を小牧工場へ全面移管 |
金型設計・加工用3次元CAD/CAMを導入 | ||
2002年 | 9月 | ISO14001:1996認証取得 JQA-EM2592 |
2004年 | 12月 | ISO9001:2000認証取得 JQA-QMA11810 |
2005年 | 9月 | ISO14001:2004更新取得 JQA-EM2592 |
2009年 | 10月 | ISO9001:2008年度版に移行 |
2011年 | 2月 | 営業年度を、毎年4月1日から翌年3月31日まで、に変更 |
2012年 | 2月 | 株式会社明電舎と、取引開始 |
2017年 | 3月 | エコアクション21認証取得 0011696 |
2017年 | 11月 | ISO9001:2015年度版に移行 |
2019年 | 7月 | 菊水電工株式会社を子会社化 |